http://forums.cbnanashi.net/showthread.php?tid=412
http://forums.cbnanashi.net/showthread.php?tid=413
CBNFormusに2つ投稿しました。以前に乗っていた愛車たちです。現在は弟たちが乗っています。どちらも入手価格は安いんですがなかなか良いバイクです。赤いAL-MRの方は近々、もう少し弄る予定です。このバイクには本当に色々とお世話になってます。スポーツバイクに乗り始めたのもこのバイクからですし、整備を覚えたり、改造したり、大破させたり、日本縦断に行ったり、フレームジオメトリについて考えさせてくれたり・・・と、このバイクから本当に多くのことを学んでます。ジオメトリについては現在進行形で学ばせてもらってます。安いバイクだと安心?して改造ができます。それが非常によく勉強になります。また、お金がないからこそ普通ではしないような無理な改造を試したりすることもあるので、本やショップでは絶対教えてくれないようなノウハウ(実際は安全性とか保証できないからという理由があります)も身につけることができます。
そして、安いバイクというのは良いバイクに比べると不特定多数の人が乗るのですから実はかなり懐が広く作られてるんじゃないかな?と思います。懐が広いというと抽象的ですが、ポジションやライダーの実力の許容範囲が広いという感じです。性能こそは、良いスポーツバイクには当然劣ります。しかし、性能を多少犠牲にしても乗りやすく、誰にでも乗れるバイクに仕上げて、多展開せずに大量生産して価格を下げる。そうしたことで5万円以下のスポーツバイクは生まれて来る気がします。実際、今弟が乗ってるバイクに久々に乗ってそう感じました。性能では劣るかもしれないが、非常に乗りやすいので、乗りにくいバイクに無理して乗るよりも楽しく走れます。楽しく走れるというのはかなり重要で、楽しく走れさえすればどんどん走るようになりますから自然と体力がついて速く走れるようになりますし、ロングライドも辛さが軽減されるので遠くに行けるようになると思います。中には論外と言えるような酷いバイクももちろんありますが、そうでないものもちゃんとあると思うので一概に否定してはダメだと思います。乗りやすいバイクで言うと有名どころはGIANTのESCAPEでしょうか?あれはコンポがSRAMなのが個人的にはちょっと残念ですが、それを除けば乗りやすいバイクの代表な気がします。ちょっと乗ったことがあり、いじったこともあるので完成車では買う気が起きませんが、フレーム単体なら買ってもいいかもと思います。更にESCAPEは売れてるモデルなので安い自転車ではあまり見受けられない多くのフレームサイズが用意されてるのできちんと選べば良いものが手に入ると思います。
安いバイク、勉強だと思って一台持っておくのも良いと思います。自分が乗れなくても、例えばそれを友人や家族に乗らせてあげてこちらの世界へ引き込んで味方を増やせばきっと暮らしやすくなるはずです(笑)まぁ、これは昔自分が乗ってたバイクを使うという手もありますが・・・では、今日はここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿