今日のお昼頃、メガネのレンズが汚れてことに気がついてメガネ拭きで拭こうとすると・・・
ポロリ・・・とテンプル端のヒンジ部分が折れてしまいました。
ここがヒンジの角度を決め、曲がりを固定する役割をしていたのでこんな感じでテンプルが外側に開いてしまいます。
このメガネは去年事故をしてた時もかけてたメガネで、背骨が折れて、ヘルメットが割れて、DEROSAのアルミフレームがへし折れても壊れなかったメガネですが、幸運にも大丈夫だっただけなので仕方がないかもしれません。
使用3年です。しょうがないかな。
スペアメガネを持ってなく、明日も仕事なので急遽メガネを作りに行きました。
買いに行ったお店は眼鏡市場です。
メガネショップに関してはいろいろ情報があり、いろいろ言われてますが重要なのはモノがいいかどうかの一点。売ってるものが良くても、売ってる店舗の店員の質とかも大事です。
なのでどこどこのメガネはダメだとかいう情報は信用してません。どこの店舗の店員の対応がどうだったかは大事だと思いますが。
後、もっと信頼してないのは韓国産だからダメだとか、中国産だからダメだとかそういうやつです。もちろん良し悪しはあると思いますが、日本産だから無条件に信頼すると痛い目合います。日本より海外の方が優れてるものなんてたくさんあります。
日本を信頼してないわけじゃないですが、日本産であたかも高品質だと謳ってるのに実際は海外産と対して変わらなかったり、案外低かったりして無駄に高いものを見るとすごく残念というか、うわぁ・・・ってなります。自転車を趣味にしてるとそういう事は結構ありますから、どこ産かというのはあまり気にしません。
更に言うと、私の場合はロードバイクに乗ってるわけですからメガネが壊れる可能性がほかの人より高いので安心してぶっ壊せるというのもかなり重要です。
ちょっと話が逸れました。で、今日買いに行ったのは出雲市にある眼鏡市場です。個人的に眼鏡市場にはなんの感情もありませんが、前使ってたメガネも眼鏡市場で作ってもらい不満はなかったので同じところで買いました。
取りあえず、この店舗は問題ないと思います。丁寧に接客してもらいましたし、メガネもできてポンと渡すのではなく20分くらいかけていろいろ調整してもらいしっかりフィットできるようにしてもらいました。昔はもうちょっと適当だった気がするのですが、今は改善したのか丁寧でした。
更には壊れたメガネも持っていったのですが、修理できないか問い合わせてもらうとずいぶん前のフレームですがちゃんと取り寄せてもらえるらしいのでフレームだけ購入してレンズを移植してもらうことにしました。最低価格ラインのお店ではないですが、正直対応してもらえるとは思ってなかったのですがしっかり対応してもらえました。ここ以外の店舗ではどうかわかりません、店員によって違う可能性がありますが、取りあえずここは良いみたいです。
島根にお住みのかたでメガネを作る予定があれば良いかもしれません。
で、ようやく本題です。自転車乗りにおすすめのメガネの選び方です。
メガネはたくさん種類があります。よっぽど有名ブランドのものでないと同じフレームを探すのは結構大変だと思います。また、個人の好みもあります。
が、自転車乗りがメガネを買う時はいろいろ気をつけたほうが良い事があります。今日はそれを書きます。
自転車乗りがメガネを買うときに気をつけることは
・テンプルがストレートのものを避ける
・レンズの淵のフレームが太い、セル系フレームを避ける
・少し前かがみになって上目遣いになった時に視界が狭くならないモノにする
・ノーズパッドが調節できるものにする
です。一つ一つ理由も書いていきます。
・テンプルがストレートのものを避ける
これは自転車に乗ったときメガネがずり落ちないようにするためです。テンプルがストレートのメガネとはこんなやつです。
確かにサングラスみたいでカッコイイので選びたいのはわかるんですけど、このタイプでロードバイクに乗るとズレてきて大変です。ラバーグリップ加工がしてあっても髪が邪魔して効果が微妙だったりします。後付けで耳かけを付けれるシリコングリップ等もありますが、しっかり曲がったものに比べるとやはり劣ります。
ぜひこんな感じにしっかり曲がったものを選んでください。
・レンズの淵のフレームが太い、セル系フレームを避ける
・少し前かがみになって上目遣いになった時に視界が狭くならないモノにする
この2点はどちらも同じことなのでまとめて説明します。
所謂、最近流行りで主流のセルフレーム。カラーも選べておしゃれですよね。
こんなやつ
でも、自転車に乗る場合は止めた方がいいです。
理由は簡単です。かければわかるのですが、この手のメガネはその太いレンズ縁のフレームが視界を邪魔してしまい、視界が狭くなるからです。特にロードバイクでは前傾姿勢で上目遣いをして走るので顕著です。この手のフレームを使うと視界の上の方にぼやけた黒い縁が入ってしまいます。結構これはストレスです。そうじゃないフレームを使うとその快適さに驚きますよ。昔、セルフレームから変えた時はびっくりでした。
なのでできるだけ、縁は細いものを選ぶといいです。
特に視界を気にする場合は淵がハーフになってるこんな感じの奴がお勧めです。下側は縁がないですし。
下のようなメタル系のフレームだと特に細くなるのでこっちを強くお勧めです。
・ノーズパッドが調節できるものにする
これもかなり重要。セル系のフレームだとノーズパットがフレームと一体で固定になってて顔に合わせられなかったりします。こんなやつです。
赤いところに注目してください。ここがフレームと一体になってて調節できません。
よっぽど相性が良くないと、ズレやすくなってしまいます。なのでこのような
ノーズパッドの付け根が金属で出来て曲げて調節ができるものを選んでください。これだとしっかりフィットさせることができます。
で、これらの条件を満たせば後は個人の好みで選べばいいと思います。
で、今回買ったメガネフレームはこの条件を全て満たしてくれました。
これです。ハーフでレンズ縁はメタルで視界を妨げず、ノーズパッド調節可能で、テンプルもしっかり曲がってる。更にテンプルには何故かカーボン柄がプリントされてて自転車乗りの心をくすぐります。これはさっきから参考画像に使ってたものです。
http://www.meganeichiba.jp/brand/batman/
これのDK05というモデルです。かなりいい感じです。テンプルは曲がってるだけでなく、スポーツサングラスのように頭の後ろに回り込むようなカーブもしてるし、弾性があるのでフィット感もいいです。重量もメタルとは言え、線が細いのでそんなに重たくないです。 かなり理想的なフレームです。
お店で並んでたときは、まずカーボン柄に惹かれておっ!ってなってかけてみたらすごくいい感じで、その後もいろいろ見ましたがこれを越えるものはありませんでした。
前述の通り、店員さんにしっかりフィッティングもしてもらえたのでとっても満足です。
フィッティングはテンプルのアールを頭や耳に合わせるために曲げてもらいました。熱可逆性の素材で出来てるらしく、専用の機械で温めて曲げてました。まず、素の状態でかけた後、店員さんにメガネを触ってもらってグラつきを調べたり、後ろに回って髪を持ち上げて耳の後ろの状態を確認してもらったりしました。で、一回調整してもらって、もう一度かけてからも同じように確認してもらい再調整を更にしました。
こういう場合は1回調整して、掛けてみて
店員「どんな感じですか?」
私「あ、はい。良さそうです・・・」(本当は良くわからないんだけど、グラつきはしないしこれでいいか・・・)
って感じになるのが普通だと思ったのですが、いきなり感想を聞いたりせず、
店員「失礼します。状態を確認させていただきます」
と言われて。あれこれチェックしてもらえました。
今まで感覚でどうせ、掛けてどうですか?と聞かれて終わりだろうと思ってたのですがびっくりでした。今まで5本くらいメガネを作りましたがここまで丁寧にしてもらったのは初めてです。前、このお店に来た時もここまではしてくれなかったと思いますが、サービスの改善に取り組んだのでしょうか?非常に好感を持てました。
そしてノーズパッドも続けて調整。今までのメガネではズレ止めを使ってましたが、これだと必要そうにありません。
ものも良く、フィッティングもしっかりしてもらえたので、これより安い眼鏡屋さんはいくらでもありますが損した気にはなりません。
眼鏡市場だから他の店でも同じようにしてもらえるか分かりませんが、今回ここで作って良かったと思います。メガネをかけてるサイクリストの方は検討してみてはいかかでしょうか?
今日はもう一つ記事書きます。では、次の記事で。
自分もメガネ使用者なので参考になります。日差しが柔らかいこれからの季節はサングラスをつけるほどじゃないのでメガネで走ります。
返信削除補足ですが、今回買われたナイロールタイプ(レンズをナイロンラインで固定しているもの)は1年に1度ヒモを交換してもらうといいですよ。案外切れやすくてレンズが脱落してオシャカと言うケースが多いと以前眼鏡屋さんで聞きました。
費用は多分数百円でやってくれるかサービスにしてくれるお店がほとんどだと思いますよ。
telomereさん情報ありがとうございます。
削除そうですね。2代前のメガネはレンズが落ちやすくなってました。
レンズが落ちたわけではないのですが、そのメガネは落車して吹っ飛んで行った後で車に轢かれて粉々になりました・・・
メガネは消耗品だという意識をしっかりもって定期的に交換したほうが良さそうですね。