今日はグリスの話題。
ネジにベアリングに、また水が侵入して欲しくないところへの防水にと大活躍なグリスです。
いろいろな種類がありますが私はホームセンターに売ってるAZのグリスを使ってます。
今日はそれらの記事です。
私が持ってるグリスは
・AZ リチウムグリス
・AZ 二硫化モリブデングリス
・AZ シャーシグリス(カルシウムグリス)
・SOFT99 グリーススプレー(リチウムグリス)
です。それぞれちょっとずつ違います。
まず、リチウムグリスですがこれは万能グリスです。ネジやベアリングなど色々な場所に使えます。取りあえずこれ1本でもなんとかなります。ちょう度2(グリスの硬さ)です。DURA-ACEのグリスより柔らかめですが問題は無いです。値段も恐ろしく安いです。
私はこれを上の写真右の小さなオイラーの容器に移して使ってます。
二硫化モリブデングリスは、二硫化モリブデンという添加物が追加されたグリスで極圧性が高いので、焼き付き(かじり)を起こしやすいチタンネジを締めるときに使ってます。チタンネジは専用のグリスを使うのが好ましいのですが、専用のグリスは高く、入手性も悪いです。特にカッパーペーストのグリスが良いらしいのですが高いです。で、これらはどれもかじりを防ぐために極圧性を高めたりしてるのですが、二硫化モリブデングリスも同じです。今まで使って問題は起きてませんので、自転車で使うならこれで十分だと思います。
シャーシグリスは一応、持ってるだけであんまり使ってません。このグリスは他と違ってちょう度が1と他より柔らかくなってます。なので、一時期フリーハブに使うグリスとして使用してました。フリーハブには柔らかいグリスの方が良いそうです。ですが・・・問題はなかったんですけど、良くもなくてリチウムグリス突っ込んだ時と変わりなかったので、それならちょう度が高くなるけど使用温度範囲が広くて、多分硬さがあるから耐久性も上なはずのリチウムを結局使ってます。こっちでも問題無いです。
まぁ一応、ちょう度が低いということで決戦用にレース前に突っ込むグリスとして使おうかと思ってます。でも400gのジャバラで買ったからいつ使い終わるんだろう・・・
で、最後はグリーススプレー。これは結構活躍してます。AZのものもあるのですが、SOFT99のものを多用してます。なぜかというと写真を見てもらうとわかるのですが、これは先の非常に細い金属のノズルがついてます。なので狭い隙間のグリスアップに非常に便利なんです。アウターにグリスを入れるときなんかこれが楽です。
また先日のBBのグリスアップの時も大活躍しました。これは溶剤でグリスが溶かされてるので、シールドベアリングを掃除したあとにこれをまず注して、溶けて柔らかくなったグリスがボールとリテーナーの中にしっかり染み込むように動かしてます。それから普通のリチウムグリスを使うことで小さな隙間にもグリスを行き渡らせることができます。あえて普通のグリスを突っ込んで後から注して溶剤で普通のグリスを溶かして行き渡らせるということも考えましたが、流石にそこまで溶けません。まぁどっちが先でも大差はないのでお好きな方を。
注意点として、溶剤でグリスが溶かされてますから、 その溶剤がゴムシールなどを侵す恐れがあるので使用するときは気をつけてください。
ぶっちゃけ大体リチウムグリスでなんとかなりますwお値段も安いのでひとつ買っておくと良いでしょう。ただし400gジャバラは買わない方がいいです。よくメンテする私でもいつになったら使い切るのかわかりませんw では、今日はここまで。
脱筋金様
返信削除はじめまして。
AZ大好き人間です。
自転車には、AZのリチウムグリスとミシンオイル使ってます。
自転車メンテナンス歴は半年程度ですが。
ちょっとお聞きしたいのですが、
この記事の中盤、フリーハブにシャーシグリスとリチウムグリスを突っ込んだとありましたが、
リチウムでいけると拝見して、
なんてありがたい情報なんだと思いました。
シャーシ1号とリチウム2号では、フリーに入れた場合、グリスのちょうどってあまり違いないんですかね?
実は今、私もシングルのママチャリのボスフリー分解をしようと思っていて、内部のラチェットの歯や爪の潤滑をどうしようかと散々迷っていたところなんです。
たかがママチャリなんですが、やるからにはマジでやろうと思い、抵抗の少なめのオイル(AZ、VG68タービンオイル、VG100チェーンソーオイル)か、グリス(シャーシー1号タイプか、リチウム2号+ミシンオイルでの粘度下げ調整)でやってみようと思っています。
私は経験ないんですが、
脱筋金様は、フリーにグリス塗る場合の量ってどれくらいですか?
ハブはいつもてんこ盛りなんですが、フリーはどうかなって。
ウィングさん、コメントありがとうございます。
削除私の場合ですが、フリーに塗るときも割と多めに塗ってます。
リチウムでも、シャーシグリスよりは硬いですが問題はありませんでした。
ただし、塗りすぎによりフリーが動かなくなるとダメなので、組み付けたら問題ないか一度必ず確認するようにはしてます。
ママチャリの場合はフリーのバネもおそらく強いはずですし、メンテナンス頻度も高くないのでしっかり塗っといた方がいいと思います。
あと、チェーンオイルは最近はAZが自転車専用ケミカルを売ってるのでそっちの方が良いのではないでしょうか?
また、前述のとおりママチャリのメンテ頻度を考えるとチェーンオイルの粘度下げもわざわざしなくてもいいと思います。
参考になれば幸いです。
P.S
ついでにわざわざ名前に様までつけなくてもいいですよ(笑)
適当にTORIALさんとでも呼んでください。
私は様をつけられるほど大層な人間ではございませんので(笑)
TORIALさんとお呼びします^^
返信削除ワタシのような素人ママチャリメンテにまで
丁寧にコメント頂き、本当にありがとうございます。
了解しました。リチウムグリスでトライしてみます。
そうですね。爪が戻らなくなるような事態にならないよう注意します。
このママチャリは、もうかれこれ12年ほど乗っていて、
以前、ペダルの空転とフリーから異音?があり、
どうも爪のかかりが悪い気がしていたので
外からミシンオイル指して、一応は改善したのですが、
それでも、一度分解したほうがいいなと思ったのが経緯なんです。
爪、スプリングの交換も視野にやってみます。
取り急ぎお礼まで。
TORIALさん
返信削除ウイングです。
フリーを無事組み付けました。
爪、正常に動作しています。
もうペダルの空転も異音もありません。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
グリスは何度も量を調整しましたが、結局薄く塗りつけました。
ラチェット音はチチチチというカンジで、いい感じで回っています。
これなら冬でも爪は問題なく動くのではと期待しています。
やってみて感じました、
グリスは、少しでも多く塗るとすぐにラチェット音が湿ったような音に鳴りますね。
若干回転も重たい感じになりましたし、10秒ぐらい空転させるだけで、
余分なグリスが脇に掻き出されるようになりました。
爪が動作する範囲内でグリスを塗るなら、それはすべて適正量なのかもしれませんが、量の調整は結構シビアなほうかと感じました。
正直、作業自体はそれほど苦にならなかったので、
また1年後ぐらいか、タイヤ交換時期にでも様子を見てみようと思います。
ただし、この灼熱の暑ささえなければ^^;