2012年4月14日土曜日

ANCHOR RA6 ノススメ

RA6の情報を求めてこのブログにこられる方が多いようなので追加で書きます。
前の記事はこちら↓
http://sujigane.blogspot.jp/2012/04/anchorra6duraace7900.html

で、RA6の情報を自分でも調べてみましたが、結構自分とは違う意見を持ってる方もいます。しかしながら自分のインプレ、感想は変える気はありませんが。だって確かにそう思ってるんだもん(笑)
一応補足しますと、私以外の方は意外と快適、前のアルミより柔らかいなんて感想を持たれていますがそれは「フレームサイズの違い」が影響してるんだと思います。
どんなものでもそうなのですが、素材と構造が同じままでサイズを大きくするとサイズに対する強度は下がっていってしまいます。豆腐の話なんか有名です(巨大な豆腐を作るとその自分の重さに耐え切れず崩壊する)。
そのためフレームだと
小さいサイズ→硬い(高剛性)
大きいサイズ→柔らかい(快適)
となってしまいます。メーカーもそこらへんはわかってるので努力はしてるみたいでオルベアのORCA何かはフレームサイズごとに専用の設計を用いて解消してるみたいです。ただ、全モデル&全メーカーができてるわけではないです。特にこの価格のフレームなら仕方がないでしょう。
なので、私のこのインプレ、感想は「430mmサイズのANCHOR RA6」のものだと思って読んでください。
とまぁ、ここまでのことを踏まえてこのANCHOR RA6をオススメする記事を書きます。購入を考えてる人向けのアドバイスになればと思います。このRA6はフレーム又は完成車として売られています。一番上位はRA6 Equipeですが、この仕様だとちょっと乗りにくいかな?と思います。お買い得でしょうけど。個人的にはフレーム買いをおすすめします。フレーム買いなら間違いなくオーダーになり、サイズ合わせ&好きなカラーを取り寄せることができます。そしてカスタマイズできるので自分好みのロードができます。
そこでアドバイスですが、まずコンポーネントはDURA-ACEにするのは物好き以外は止めましょう(お前が言うなwww)良くでアルテグラだと思います。フレームの性能的にはDURAもありだと自分は考えますが、高すぎるのでアルテを最高と考えるのが軽さ&性能&価格のバランス的にちょうどいい感じだと思います。普通の人なら機械式DURAとほぼ同額の電動アルテのほうが幸せになれるかもしれません。
そして、フレーム評価を踏まえるとその他のアセンブルは快適性重視が良いでしょう。フルカーボンシートポストは必須と考える方がいいと思います。いくらフレームサイズが大きくてもアルミという素材の限界上、振動はそれなりにあると思うので。ただ、サドルを快適性重視であまり重いものにしてしまうと、せっかくのダンシングの振りやすさが犠牲になるので、サドルはあまり重くしないほうがいいと思います。ホイールは快適性重視が良いと思います。フレームがかなりのレスポンスの良さを持ってるので足回りを少し快適にしたほうが乗りやすくなると思います。軽さと快適性のバランスの高さが評価されてるSHIMANO WH-RS80がいいと思います。これだと軽さと反応の高さを犠牲にせずに快適にできると思います。逆にMAVICのキシリウムなんかだとカチカチで疲れちゃうと思います。
ここまですれば後は好みでいいと思います。この組み合わせでバランスは取れてると思うので、最後は自分好みの味付けにするためにタイヤを選びましょう。WOを選ぶとして

剛性重視&硬いのが好き→Continental Grand Prix 4000 S
バランス→Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ
快適性重視&柔らかめが好き→ MICHELINE PRO4 SC

の三択なんてどうでしょうか?タイヤはケチらず良いものを使ったほうが幸せになります。こうすることで自分好みの自転車にできると思います。購入検討されてる方の参考になれば・・・
また、なにか質問がある方はコメントして頂ければお答えします。
では、今日はここまで。

続き  http://sujigane.blogspot.jp/2012/04/anchor-ra6.html

0 件のコメント:

コメントを投稿