2012年11月22日木曜日

勝手な主観の気温別ウェア選択

最近はかなり寒くなってきましたね。私の住んでる島根の山間部はそろそろ雪が降りそうです。
さて、そんな寒くなってきてますがどのようなウェアを選択してるでしょう?
人によってどれくらいの寒さまで耐えれるかは違うので一概には言えません。
私の友人で気温2度の峠を半袖レーサージャージ+レーパンで下ってきた奴もいましたから…(流石に下った後に着込んでましたけど、下る前どころかこの気温なら上る前にに着ますよね普通)

なので、私の主観ですがざっくり気温ごとの服装を書きます。

・18℃以上 半袖ジャージ+レーパン+ハーフグローブ (個人の判断で速乾性アンダー)

・16~18℃ 半袖ジャージ+レーパン+アンダーウェア+ハーフグローブ (強度高めで走る場合)
        半袖ジャージ 長袖アンダーウェア+レーパン+フルフィンガーグローブ (普通の強度で走る場合、下り、寒い場合ではウィンドブレーカーなどを併用)

・11~15℃ 半袖ジャージ+冬用長袖アンダーウェア+ネックウォーマー+レーパン+ハイソックス+フルフィンガーグローブ (寒い場合はや下りではウィンドブレーカー等を併用)

・10~6℃ 長袖ジャージ+半袖ジャージ+長袖冬用アンダーウェア+ネックウォーマー+ロングタイツ+冬用フルフィンガー (寒い場合はや下りではウィンドブレーカー等を併用)

・5~2℃ ウィンドブレーカーorレインウェア+冬用長袖ジャージ+半袖ジャージ+長袖冬用アンダーウェア+ネックウォーマー+冬用ロングタイツ+冬用フルフィンガー+シューズカバー

といった感じです。基本的にどんどん着込んで、状況に応じてアンダーを選んでます。こうすることで暑い場合は上に着てるもの脱いだりすることで対応できます。
特に便利なのは冬用のアンダーウェア。厚手で少し裏が起毛してるようなやつです。これと半袖ジャージの組み合わせだと11~17℃くらいの対応ができます。
上には書いてませんが、11~15℃の服装で新聞紙や茶封筒などを利用すれば一時的に寒さを凌ぐことができますので、下りも安心です。なのでこの服装を用意すると便利。
それ以下は基本的に着込んでいくことになりますが、長袖ジャージはぶっちゃけなくてもOKです。重要なのはウィンドブレーカーorレインウェアです。
これを上に着ると非常に高い防風性を発揮します。自転車の防寒で一番大事なのは防風です。裏に起毛とかの加工は、一番外側に着るウェアとしてはあまり重要ではありません。下に既にジャージやアンダーを着てるのでそれが、空気の層を作ってくれます。なので、その空気の層をしっかり動かさないようにする防風性が重要です。
防風という点で見るとレインウェアは非常に優秀で、雨を防ぐために隙間がしっかり塞がれてて、布地も水を通さないので、当然空気も通しません。
私はウィンドブレーカーは殆ど使用しません。レインウェアで代用してます。そうすることで荷物を減らすこともできますから。
レインウェアは高いもの(ゴアテックスのやつとか)と安いやつで品質に雲泥の差がありますが、私は4~6000円程度のものを使ってます。ぶっちゃけ、通気性の悪さを我慢できるかどうかって部分もありますし、なにより転んだ時に破る可能性が高いのであまりにも高いものは怖くて使えません。
安いものでも下に着るウェア(特に速乾性の長袖アンダーウェアが重要)をうまく選んで、レインウェアと肌の間に隙間を作り(密着させるのはアウト)、袖や首周りから適度に空気を入れることで中の空気を循環させることができてそれなりに快適です。もっともゴアテックスには敵わないですけど、これでも私は十分です。
また、極寒期に重要なのはグローブとシューズカバー。この二つはかなり重要です。グローブは結構騙されることが多くて、例えばホームセンターで売ってる安いスキーグローブみたいなやつは確かに普通に付けてたらあったかいのですが、防風性が低くて自転車に乗ると超冷たいことなどがあります。もちろん、ホームセンターのモノでも良いものはあります。私も現在はホームセンターのグローブを使ってます。ですが選ぶときは慎重に。
そして、もう一つのシューズカバーもかなり重要。こんなふうに安く作ることもできますが↓
 http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4510&forum=61#forumpost15869
が、最近では2000円程度でもそれなりのものがあるようです
http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/41/item100000014191.html

日本だと相変わらず高いですがWiggleだと、他のブランドでも2000円程度でいいものがゴロゴロしてますからそういった物を買ったほうが良いかもしれません。自作シューズカバーはサイズが合うかどうかが問題ですし、機能と価格は良いんですけどね。

こんな感じで、私はウェアを選んでます。参考になれば幸いです。では、今日はここまで。

0 件のコメント:

コメントを投稿